最近の投稿
カテゴリー
人気記事
-
臨床倫理の4分割表の使い方【初心者向けに解説】
-
災害トリアージの基本|START法・PAT法・トリアージタグの記載法
-
ノルアドレナリンの使い方|ガンマ計算不要の持続静注とワンショットの方法】
-
qSOFAスコアとは|敗血症のスクリーニングツール
-
レジデントやフェロー、アテンディングなど医師の呼び方を解説
-
CSCATTTとは|災害医療の基本原則を救急医が解説
-
救急外来での破傷風トキソイドの適応の考え方【初心者向けに解説】
-
DNARとは?|DNRとの違い・withdrawalとwithhold、partial DNARについて解説
-
Crowned dens症候群とは|救急外来での頚部痛の鑑別
-
アナフィラキシー治療のエビデンス:ガイドラインでの各薬剤の位置づけ
プロフィール

このサイトを運営している救急医よしつねです。
救急医として市中病院勤務
ER型救急に軸足をおきつつ集中治療にも関わっています
救急科専門医 集中治療専門医
医学博士(論文博士)
1児の父
↓ツイッターでも救急診療に役立つ情報を発信しています
Follow @yoshitsune99