救急医が教える!痛くない釣り針の抜き方

患者さん向け

救急医をしていると、釣り針が皮フに刺さって抜けないために救急外来を受診される患者さんを診る事があります

ですがここで紹介するやり方さえ覚えてしまえば病院受診せずに済む可能性が高いです

目次

釣り針が皮膚に刺さって抜けない!そんな時のおすすめの抜き方

釣りをしていて、間違って皮膚に釣り針が刺さってしまった!という時に普通に抜こうとしてもなかなか抜けません

それは釣り針には「かえし」がついているからです

魚が針に引っかかってくれた時にすぐに抜けないために針の先が引っかかるような構造になっているんです

これが人間の皮膚に刺さると、やはり簡単には抜けません

無理やり引き抜こうとすると、皮フが針で引っ張られてめちゃくちゃ痛いです

頑張ってみたものの痛いばかりでどうしても抜けないので、病院を受診される方が少なくありません

おそらく受診される方の多くは「麻酔をしてもらって皮フを切って取るしかない」と考えて受診されているのではないかと思います

ですがここでは麻酔無しでもほとんど痛みを感じずに、自宅でも簡単にできる方法を紹介します

一般的な方法は、“引いてダメなら押してみろ”

おすすめの方法を紹介する前に一般的に最もよくやられている方法を説明します

針を引っ張ると「かえし」が引っかかるのですが、針を進める場合は抵抗はありません。どんどん押し込んでいき、針先が皮膚から出るまで針を進めます。そして針先が出たところで「かえし」の部分をニッパなどで切ってから、引き抜きます。

ただし、この方法は針が刺さった角度や形によっては皮フから針の先端を出すのが難しい場合がありますし、何より「針を進める」ので当然痛いです。

また、まだ傷ついていない皮フの部分にも新たに傷ができるので抜いた後もまあまあ痛いです

なので個人的にはあんまりおすすめできないですし、やるとしても病院で麻酔してからやった方がいいと思います

おすすめの方法

おすすめの方法はほとんど痛みが無く、麻酔も基本的には不要です

まず糸を用意します。釣りをしている最中ならば釣り糸があるはずなのでそれを使いましょう。

  1. まず釣り針に糸を結びつけます
  2. 釣り針のおしりの部分を下に向かって少し押します
  3. 手前に(矢印の方向)に思い切って引っ張ります

コツは手首のスナップを効かせて、とにかくひと思いに思いっきり引っ張ることです。

中途半端にやると抜けずにめちゃくちゃ痛いです

レモンを皮フに見立てて実践した動画を見つけたので是非参考にしてください。

ていうか動画の後半で自分の皮フに刺してましたね・・・前半のレモンだけで十分伝わりますが・・・

ちなみにこの動画では一人でやってますが、通常は糸を引っ張るのは誰か別の人にやってもらった方がいいと思います。おそらく普通の人は自分でやると怖くて思いっ切り引っ張れないので失敗する確率が高いと思います。

注意点として、眼瞼(まぶた)などの柔らかい部位に刺さった時はこの方法だと皮フがちぎれてしまう危険があるので、その場合はあきらめて病院を受診しましょう

「まぶたに釣り針が刺さるなんて奇跡、そうそう起きないだろ」、というツッコミが聞こえてきそうですが、実際に1人だけですが診た事があります・・・

まとめ

  1. 釣り針が皮フに刺さった時は無理やり抜かない方がいいというか抜けない
  2. 一般的な、針を押しすすめる方法もそこそこ痛い
  3. 糸を使った方法は痛みも少なくおすすめ