救急医がおすすめする医療ドラマ「ER緊急救命室」の3つの魅力

患者さん向け

「ER緊急救命室」は20年以上前にスタートしたアメリカの医療ドラマです。

「そんな昔のドラマ今さら見て面白いの??」という声が聞こえてきそうですが、

断言します、今見ても面白いんです!

実際シーズン1からはじまったこのドラマはアメリカでも日本でも大人気で、シーズン15まで続きました。

ER型の救急医として働いた経験から、「ER緊急救命室」の3つの魅力を解説します。

記事の最後に無料で視聴する方法(2020年5月27日現在)も紹介しています。

目次

「ER緊急救命室」の3つの魅力

ER緊急救命室の3つの魅力
  • ER型の救急外来のリアルな描写
  • カーターの成長
  • 魅力的なキャラクター達と人間ドラマ

ER型救急外来のリアルな描写

心肺停止の患者さんの蘇生処置が行われているすぐ横の部屋で、腕の骨折の患者さんのギプス固定が粛々と行われている、などER型救急外来の「そのまま」の光景が見れます。

実際にERで働くようになって、このドラマの描写が現実に近いことを実感してます。

このドラマの唯一の非現実的なところは、心肺停止の患者さんの心拍再開率が異常に高い(おそらく6割近く?)ことです。

状況にもよりますが、実際の現場では救急外来に運ばれた心停止患者さんの心拍再開率は1-2割程度です。

リアルな救急外来の描写という点では、いまだにこの「ER緊急救命室」を超えるドラマは無いと思います。

カーターの成長

ER緊急救命室のシーズン1はカーターが医学生(インターン)でERの研修に来るところからスタートします。

現場で血を見て倒れてしまうのですが、そこからERの魅力に取りつかれ、やがてERのリーダーになるまでに成長していきます。

最初は頼りなかったカーターが、経験をつみそして難しい状況を乗り越えていく姿にどんどんと引き込まれていきます。

魅力的なキャラクター達と人間ドラマ

ER緊急救命室にはたくさんのキャラクターが登場します。

序盤の主人公カーター、指導医のグリーン先生、各科の専門医や看護師など、それぞれに物語がありそして悩みを抱えています。

ネタバレになるので詳細は避けますが、カーターも指導医役のグリーン先生も物語の途中で大きな挫折を経験します。

リアルな人生と向き合っていくキャラクター達の苦悩が、まるで本当にその人達が存在してERで働いているかのような錯覚さえ感じてしまいます。

ER緊急救命室を視聴する方法

2020年5月27日現在、「ER緊急救命室」を最も簡単に無料で視聴できるのはU-NEXTの31日間無料トライアルです。

U-NEXT

31日間無料トライアルなので、とりあえずシーズン1は全部見れるはずです(頑張ればシーズン3くらいまで?)。

シーズン1だけでも十分魅力が伝わるはずなので、ぜひ一度見てみてください。