研修医のみなさんは、医学書をたくさん買ってる人も多いかと思います。
もちろん研修医にとって医学の勉強は重要であることは間違いありません。
ですが残念ながら「医者だから医学の知識だけがあればいい」という時代は終わりました。
ここでは研修医の先生におすすめの医学以外の分野(お金と研修医生活、そして新たな時代について)の本を厳選して紹介します。
目次
医学以外のおすすめ本:お金の勉強
「医者になったんだから、お金の勉強なんかしなくても一生お金に困ることなんてないはずだ!」
なんて思ってませんか?
僕もそう思っていた時期がありました。
でも医者になって10年くらいすると気がつくんです。
あれ?給料はそこそこもらっているはずなのに以外とお金が貯まってないな?
ガムシャラに働いてる限りは給料がもらえているけど、年をとって今のように働けなくなった時はどうなるんだろう・・・
残念ながら日本人のお金の知識(マネーリテラシー)は高くありません。
自分のお金を守り・増やしていくことは自分だけでなく、自分の家族や大切な人を守るために必要なことです。
大学では教えてくれなかったお金にまつわる知識を教えてくれる2冊のおすすめ本を紹介します。
一つ目はドクターKのペンネームで日経メディカルに連載を持つ医師の書いた本「医学生・若手医師のための 誰も教えてくれなかったおカネの話 」です。
医師の立場から、資産運用はもちろん医師賠償責任保険の考え方、医局に入るべきか?をお金の面から考察する、など医師として知っておくべきお金の知識をわかりやすく解説してくれています。
資産運用の本は他にもたくさんありますが、同じ医師という目線で書かれているこの本は非常に共感しやすく、実践的です。
タイトルの通り若手医師に向けた入門編として最適な1冊です。
もう一つのおすすめが「本当の自由を手に入れる お金の大学」です。
医師が書いた本ではないですが、個人的におすすめの本です。
リベラルアーツ大学という名前でyoutubeチャンネルでもお金の勉強を発信しています。
とにかくわかりやすい、この一言につきます。
経済的自由というものをどうやって手に入れるのか、再現性のある方法で具体的に解説してくれています。
直接youtubeで動画を見るものもちろん良いのですが、かなり動画の本数が多いので、まず本で要点を押さえてから興味のある動画を視聴してみるのが良いかもしれません
医学以外のおすすめ本:研修医生活
研修医生活を送る上でのライフハック術を産業医・精神科医の鈴木瞬先生が楽しく解説してくれる「研修医のための人生ライフ向上塾!」
クラッシャー上司の対応、ブラック医局の見分け方、研修医初日にすべきたった一つのこと・・・など研修医生活を乗り切るための知恵が満載です。
役に立つのはもちろんなのですが、鈴木先生の中二病的キャラによる文章が面白くて、研修医を終わった自分もついつい全部読んでしまいました。
辛い(?)研修医生活を楽しく乗り切りたい人におすすめの1冊です。
医学以外のおすすめ本:時代の変化を理解する
日本最大のオンラインサロンを運営するキングコング西野亮廣さんが書いたビジネス書「革命のファンファーレ」です。
これも広い意味ではお金の話になります。
医師という仕事は安定している、と言われていますが変化が加速するこの時代で未来はわかりません。
いわゆる貨幣経済から信用経済へと変わっていくこの時代をどう生きていくか。
新たな価値とは何かを知るために最適な1冊です。
西野亮廣さんのオンラインサロン(月額1000円)に入るのが最も効率が良いのですが、「オンラインサロンてなんかハードルたかそう」と思う人もいると思いますので、まずはこの本を読んでみて、興味を持ったらオンラインサロンをのぞいてみるのをおすすめします。
まとめ
研修医の先生に読んでほしい、医学以外の本を紹介しました。
どれも自分が研修医の時にあれば読んでおきたかったと思っている本です。
研修医が終わった後から勉強しても遅くはありませんが、特に資産運用などは早いうちから取り組むことで有利になります。
参考になればうれしいです。