上部消化管出血に対する入院治療の予測にはGlasgow-Blatchfordスコアが優れている
上部消化管出血のリスク評価にブラッチフォードスコアとかロックオールスコアっていうのあるって聞いたけど、どれがいいの? そんな疑問に答えるために、今回は2017年のBMJに掲載された、上部消化管出血のリスク評価のスコアリン…
上部消化管出血のリスク評価にブラッチフォードスコアとかロックオールスコアっていうのあるって聞いたけど、どれがいいの? そんな疑問に答えるために、今回は2017年のBMJに掲載された、上部消化管出血のリスク評価のスコアリン…
救急外来や病棟で男性の尿道カテーテルが入らずに困ることってありますよね。 そんな時に看護師さんから尿道カテーテル挿入を頼まれることも多い救急医ですが、僕らも入らない時には泌尿器科の先生にお願いすることもあります(辛いです…
頑張ってはじめてのCase Reportを書き上げたあなた オンラインで自分の論文を眺めながら余韻にひたっている頃に、こんなメールが英文で来はじめます。 何だかよくわからず不安になった方のために、迷惑メール(ハゲタカジャ…
ドラマとかでドクターカー(ヘリ)に乗って現場へ出動するシーンをみたことがある方もいるかもしれません。 ドクターカーは医師や看護師が車(救急車のような形以外のものもあり)に乗って現場まで行く、というものです。 救急車との違…
腎機能が悪い人に造影CTや冠動脈造影をする時に、「腎機能悪いから補液しとこう!」と上級医からが言われた経験がある人も多いのではないでしょうか。 こんな疑問を解決するために、今回は2017年のLancetに掲載された、造影…
赤ちゃんが泣き止まない、なんて普通じゃないの? と思った方に向けた記事です。 実は救急外来に“泣き止まない”という主訴で来院する乳児は珍しくありません。 赤ちゃんが泣き止まない原因の覚え方 ITCRIESS 赤ちゃんが泣…
失神で救急外来を受診する患者さんを診る機会って少なくないですよね 救急外来を受診する主訴の2-3%とも言われます。 と疑問に思ったことはないでしょうか。 ここでは失神の経過観察入院に関する1つの論文を紹介します。 救急外…
災害トリアージって普段はあまり使わない知識ですよね。 でも最近は病院でも災害訓練をする機会が増えたり、地震や台風などでの被害が想定されたりしています。 医療スタッフである以上は誰もがいつか関わる可能性があるのが災害医療で…
尿路結石の患者さんを帰宅させる前の指導で“水分摂取の指導”ってしてますか? 指導している、という方が多いとは思いますが、なんのためにしているのかって考えたことあるでしょうか? 水分摂取したらおしっこが増えて早く石が流れる…
救急外来での心不全の対応といえばバルーン入れてラシックスを静注!と思っていたら、 「ニトロの持続点滴をしよう」となることもあったり 利尿薬を入れない時もあるのはなんでだろう?と思うことはないでしょうか。 ここでは主に初心…