論文がmajor revisionになったときにやるべき3つのこと
頑張って書いた初めての論文を雑誌に投稿して約3ヶ月・・・ ようやく返事が返ってきたものの、どうやらmajor revisionというやつになったみたいだけど、ここからどうしたらいいんだろう? と途方に暮れている論文投稿に…
頑張って書いた初めての論文を雑誌に投稿して約3ヶ月・・・ ようやく返事が返ってきたものの、どうやらmajor revisionというやつになったみたいだけど、ここからどうしたらいいんだろう? と途方に暮れている論文投稿に…
セロトニン症候群を起こす薬剤 典型的には薬剤の新規投与、増量、過量摂取などが誘因となります。 ただし血中濃度とセロトニン症候群の症状は相関しないとも言われれており、常用量でも発症しうる点には注意が必要です。 セロトニン症…
低血糖の入院適応となる3つの状況 SU薬(スルホニルウレア)は膵臓からのインスリン分泌を促して血糖値を下げます。 SU薬の作用は最大で48時間続くとされており、救急外来でブドウ糖を投与して良くなったから、と言って帰宅させ…
希望した診療科で後期研修をはじめたけれど なんか思ってたのと違うな・・・ 自分がやりたかったのはこれじゃないかも・・・ なんて思って、転科を考えはじめているあなた。 と不安になりますよね。 僕は救急医という立場から、たく…
開放骨折のGustilo分類 開放骨折の分類としてGustilo分類というものがあります。 以下の表を参考にしてください。 後述しますが、Gustilo分類によって抗菌薬のレジメや投与期間が変わってくるので重要です。 G…
救急外来で傷の処置をした後に、 破傷風の予防ってどうしたらいいんだろう・・・ と悩んだ事はありませんか? そんなに汚い傷では無さそうだけど、予防はいるのかな・・・ 結構汚い傷だけでトキソイドだけでいいんだろうか・・・ そ…
救急外来で意識障害の鑑別診断の覚え方としてAIUEOTIPSがあります。 ここでは AIUEOTIPSって何? 一度覚えたことあるけど忘れちゃった! という人向けにAIUEOTIPSの中身と、その考え方について解説してい…
腹痛の患者さんを救急外来で診療していて、痛み止めでソセゴンを使ったところ、外科医に「腹痛に鎮痛剤は使うな!痛みの所見が消えるだろ!」 なんて言われた経験は無いでしょうか?(僕はあります) 痛みで苦しんでいる患者さんの痛み…
臨床で倫理的な問題点を議論するにあたって、「多職種でカンファレンスをしましょう」というのがここ最近の流れです。 ですが、せっかくみんなで集まって話し合ってもイマイチ方向性が定まらずに結論が出なかったりして困ったことはあり…
救急外来での各科へのコンサルトって簡単じゃないですよね。 ちゃんとプレゼンしたつもりなのに、 「結局どういうこと?」 「・・よくわかんないけど、とりあえず行きますね(笑)」 なんて言われてしまったり。 初期研修医の先生向…