救急外来での女性の下腹部痛の診かた|卵巣捻転を中心に解説
若い女性の腹痛の診断って苦手な人多いんじゃ無いでしょうか。 卵巣捻転とか緊急性が高い場合もあるかもしれないけど、どんなん時に疑ったらいいんだろう・・・ なんて思っている方に読んでいただきたい記事です。 後半の卵巣捻転に関…
若い女性の腹痛の診断って苦手な人多いんじゃ無いでしょうか。 卵巣捻転とか緊急性が高い場合もあるかもしれないけど、どんなん時に疑ったらいいんだろう・・・ なんて思っている方に読んでいただきたい記事です。 後半の卵巣捻転に関…
熱が出て病院を受診して、診察の結果医師から 「ウイルス感染ですね」と言われたり、 「ばい菌の感染を起こしているので抗生物質を使います」と言われたりすることがあります。 ウイルスとばい菌(細菌)はどっちも熱が出る感染症の原…
失神で救急外来を受診した患者さんを診て、「心原性失神ってどうやって否定したらいいんだろう?」、と疑問に思ったことはないでしょうか。 失神のリスクを評価する方法としてサンフランシスコルールって聞いたことある(教科書に載って…
病院を受診したときや健康診断で採血をした時に、突然目の前が暗くなって意識を失う・・・ 自分でそんな経験をしたり、目の前で人が倒れるのを見たことがある人もいるかもしれません。 なぜ採血で失神するのでしょうか? ここでは 採…
ICUをローテする時、担当患者さんがICUに入った時に、何から勉強したらいいんだろう・・・と困りますよね。 まずは集中治療の基礎を網羅した本を1冊は持っておきたいところです。 「集中治療を基本から学びたい!」という人向け…
幅広い症状、疾患の患者さんを診る救急当直を乗り切るためには、ベースとなる教科書・本が必要になります。 自分にあった本を選ぶのが基本ですが、「救急外来マニュアル」のような名前の本はたくさんあって、なかなか選べないかもしれま…
大動脈解離は救急外来で絶対に見逃したくない疾患の一つです。 突然の胸背部痛!痛みが移動する!冷や汗ダラダラで救急車で搬送されて血圧左右差もあり!レントゲンとったら縦隔拡大あり! なんて症例を何例か経験していると、ついつい…
“血液ガス”というだけあって、ガス=呼吸を評価することが一つの目的です。 ですが救急外来や病棟急変などで「とりあえずガスをとろう」というときには、呼吸だけでなく酸塩基平衡の評価も目的となります。 ここでは看護師さんや学生…
救急外来で脱臼の整復を行う時などに鎮静が必要なことありますよね その時に鎮静薬として何を使っていますか? プロポフォールはよく使われる薬ですが、ケタミンを使った経験がある人は多くないかもしれません。 ここではプロポフォー…
気切チューブを交換するとき、または移動時にあやまって抜けてしまった(事故抜去)時には気切チューブの再挿入が必要です。 交換がスムーズに行けば、チューブをただ入れるだけで終わるのですが、 気切チューブ再挿入がうまくいかず逸…