大動脈解離を見逃さないためのDダイマーの使い方
大動脈解離は救急外来で絶対に見逃したくない疾患の一つです。 突然の胸背部痛!痛みが移動する!冷や汗ダラダラで救急車で搬送されて血圧左右差もあり!レントゲンとったら縦隔拡大あり! なんて症例を何例か経験していると、ついつい…
大動脈解離は救急外来で絶対に見逃したくない疾患の一つです。 突然の胸背部痛!痛みが移動する!冷や汗ダラダラで救急車で搬送されて血圧左右差もあり!レントゲンとったら縦隔拡大あり! なんて症例を何例か経験していると、ついつい…
救急外来で脱臼の整復を行う時などに鎮静が必要なことありますよね その時に鎮静薬として何を使っていますか? プロポフォールはよく使われる薬ですが、ケタミンを使った経験がある人は多くないかもしれません。 ここではプロポフォー…
気切チューブを交換するとき、または移動時にあやまって抜けてしまった(事故抜去)時には気切チューブの再挿入が必要です。 交換がスムーズに行けば、チューブをただ入れるだけで終わるのですが、 気切チューブ再挿入がうまくいかず逸…
救急外来でDKAと診断した後の初期治療について、短時間で読めるまとめです。 ざっと流せば3分で読めます。救急外来で今すぐどうしたらいいかに絞って解説します。 up to dateの内容をベースにしています。 基本的に見出…
この記事は医師でブログをはじめようか迷っている人、医師がなぜブログをやるのか単純に疑問に思っている人に向けた記事です。 医師がブログをやる理由は、情報発信がしたい、日記を書きたいなどいろいろあると思います。 私が考える医…
心肺停止の患者さんが救急外来に搬送され、残念ながら心拍再開せずに死亡確認となった時、 死亡診断書(検案書)の病名をどうするか悩んだことはありませんか? 厚生労働省のマニュアルはあるものの死因をどうするかは診療担当医に委ね…
救急外来に動悸を訴える患者さんが受診して、頻脈性心房細動だとわかりました。 心房細動のレートコントロールって何を使ったらいいんだっけ? 目標のHRは? そもそもレートコントロールかリズムコントロールはどっちがいいのかな?…
抗うつ薬と言えば今やSSRIやSNRIなどが一般的であり、三環系抗うつ薬、というと古いイメージですよね。 ですが三環系抗うつ薬は今でも処方されている薬であり、薬物中毒(overdose)として救急外来で診る機会があります…
苦労して書き上げた論文を投稿して、返事を心待ちにしていたところでリジェクト・・・ 本当に辛いですよね。 あんなに苦労して慣れない英語も頑張って書いたのに・・・ でもここであきらめてはいけません。あなたがせっかくまとめた研…
journal clubで論文を読むことになったけれど、Methodを読んでいてサンプルサイズって何?となりませんでしたか? そもそもMethodを読み飛ばしてしまっている人はいませんか? 医学論文を読んでいく上でサンプ…